腹痛

このような症状でお悩みはありませんか?

【注意】緊急性の高い腹痛の症状

以下のような症状は緊急性が高いため、速やかに医療機関を受診してください。

  • 激しい腹痛があり耐えられない
  • 腹痛が段々と強くなってきている
  • 症状が長い(安静状態で6時間以上)
  • 急激に腹痛の症状が現れた
  • 腹痛に伴って他の症状が生じている(吐き気・嘔吐、下痢、吐血・下血、胸痛、冷や汗、発熱、意識低下など)

腹痛の原因

腹痛の原因は様々で、一過性のものから重大な病気が隠れている可能性まで考えられます。 近年では特に、自律神経の乱れやストレスを原因とする腹痛が目立ちます。
ただし、十二指腸、大腸などの消化器の病変を原因とする場合もありますので、気をつけましょう。 症状が長引いていたり、痛みが普段と違うと感じたら、速やかに消化器内科を受診しましょう。

腹痛が起きたら以下の点をチェックしましょう

まずは症状の特徴を確認

  • 痛みの種類(鋭い痛み、鈍い痛みなど)
  • 痛みの場所
  • 痛みの場所が移動するかどうか
  • 痛みが生じはじめた時期
  • 身体の向きによって痛みに変化はあるか
  • 痛みが強まったり弱まったりするか
  • 腹痛以外の症状はあるか(吐き気・嘔吐、下痢・便秘、胃痛・胸痛、発熱)

発症した環境の整理

  • 原因に心当たりがあるか(食べ物、感染症、冷えなど)
  • 精神的なストレスがあるか
  • ピロリ菌感染の可能性があるか
  • 他の病気に罹患しているか(生活習慣病など)
  • 服用中のお薬があるか(サプリメント、鎮痛薬など)
  • 妊娠している、または妊娠の可能性があるか

腹痛を引き起こす病気

上腹部

逆流性食道炎

朝方や空腹時に胸焼け、腹痛といった症状が現れる傾向にある場合、逆流性食道炎が原因となっているケースがあります。

逆流性食道炎について

急性膵炎

膵臓の急性炎症である急性膵炎が原因となっているケースもあります。膵臓は胃の後ろ側(背中側)にある臓器なので、このケースでは上腹部の痛みとともに背中に強い痛みを感じるのが特徴です。

胃・十二指腸潰瘍

慢性的な炎症の発生で胃や十二指腸の粘膜に傷がつくと、まだ傷の浅い「びらん」や、傷の深い「潰瘍」が生じます。 腹痛の症状のみならず、みぞおちの痛み、消化管から出血して便に血が混じるタール便(黒色便)、胃痛などが現れます。

十二指腸潰瘍について

急性虫垂炎(盲腸)

虫垂に生じる炎症は、時間が経つに伴い症状が変化していきます。 初めはみぞおちに痛みを感じ、吐き気や食欲不振などの症状が現れます。時間が経つと、痛みが右下腹部へと移ります。 腹膜炎を合併することもあり、その場合は高熱の症状が出ます。

下腹部

尿路結石

尿中の尿酸、カルシウム、燐酸、シュウ酸などが石のような塊になったものを尿路結石といいます。 この結石が尿管に詰まると、背中からわき腹に非常に強い痛みを感じます。痛みに伴い、吐き気・嘔吐の症状が現れることもあります。

感染性胃腸炎(ノロウイルス/カンピロバクター等)

ノロウイルス、カンピロバクター、ロタウイルスなどの微生物に感染することで胃腸炎が起こる場合があります。 腹痛、嘔吐、下痢、発熱といった症状が現れます。

過敏性腸症候群

下痢や便秘を繰り返したり、お腹が張ったりといった便通異常が3ヶ月以上長引いている場合、過敏性腸症候群の可能性が考えられます。

過敏性腸症候群について

膀胱炎

腎臓から流れてきた尿を一時的に溜めておく器官が膀胱です。 膀胱内における細菌の繁殖を原因として、腹痛や排尿時のトラブル(頻尿、尿意切迫、痛みなど)が発生する疾患を膀胱炎といいます。

腹痛の検査方法

胃カメラ検査

胃カメラ検査では、上部消化管(食道・胃・十二指腸)の粘膜を直接観察でき、がん、炎症、潰瘍といった腹痛の原因を探ることができます。 検査中に病変と思われる組織を採取して生検を実施することも可能です。

大腸カメラ検査

感染性腸炎、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)、虚血性腸炎などの腹痛の原因疾患の有無を調べることができます。

腹部エコー検査

肝臓、胆のう、膵臓などの臓器を、腹部に超音波を当てることで調べ、腹痛の原因疾患の有無を検査します。

血液検査

炎症や貧血などの腹痛の原因疾患を血液から調べます。

苦痛なく内視鏡検査を受けるためのポイント17項目

01

駅近のクリニック

内視鏡検査を受ける際に、楽に受けるためには、鎮静剤を使用した検査を受ける必要があります。この鎮静剤を使う場合、車・自転車の運転ができなくなります。そのため、なるべく駅から近いクリニックを探すのが楽に検査を受ける条件になりますので、徒歩5分以内のクリニックを選ぶようにするとよいと思います。

02

鎮静剤の使用

鎮静剤と聞くと少し怖いですが、内視鏡検査は従来は麻酔をかけずに、起きた状態で検査を行っておりました。その場合、口に内視鏡を入れた場合の嘔吐反応や鼻を通過した際の苦痛・肛門から内視鏡が入ってきたときの苦痛などいろんな苦痛がありましたが、鎮静剤を使用することで寝ている間に検査が終わったとなるぐらい楽に検査を受けることができるようになります。そのため、鎮静剤を使った検査を受けたことがない患者様は鎮静剤を使用した内視鏡検査をうけてみてください。あっという間に検査が終わるので、びっくりされるかもしれません。

03

最新の内視鏡設備

内視鏡検査を受ける場合、オリンパス社や富士フィルム社などの機材メーカーがあります。その中でもオリンパス社だと今最新のモデルは「EVIS X1」、富士フィルムだと「ELUXEO 7000システム」が最新モデルとなっております。最新の機材を設置しているクリニックで受けることで、早期発見・早期治療につながり、無駄な検査を行う必要がなくなります。できる限り新型の内視鏡設備のそろっているクリニックで検査をうけましょう。

04

内視鏡専門医の資格

内視鏡検査を行う医師のわかりやすい指標として、認定医、専門医、指導医などの資格が存在します。それぞれ基準をクリアしないと、資格が維持できないため専門医以上の資格をお持ちの先生に診てもらうことが良いかと思います。

05

複数医師在籍

検査する医師も一人のドクターだけでなく、複数医師がいることで、内視鏡検査をそれぞれの医師の新しい視点で検査をすることができるため、専門医の複数医師体制を行ってるクリニックは医療機関としての精度は高いかと思われます。

06

月間内視鏡件数の実績

これはすごく重要な要素かと思います。基本月間内視鏡検査数が300件以上行っているクリニックは内視鏡検査の専門クリニックに位置づけられるかと思います。そのため、月間内視鏡件数が多いクリニックで受けることが、がんの発見率や患者様の苦痛の軽減に取り組んでいるクリニックです。この基準は参考にされた方がよいかと思います。

07

内視鏡室は2部屋以上あるか

内視鏡室というのは通常1部屋で行っているクリニックが多いです。2部屋あるクリニックだとそれだけ多くの内視鏡検査を受けることができるクリニックです。検査が受けられるタイミングや内視鏡検査の症例数も多いためこちらを参考にしていただくのもよいかと思います。

08

男女別に更衣室があるか

女性の場合、男性となるべく別で更衣室がある方がよいかと思います。これは当たり前かもしれませんが、こちら更衣室が分かれていなかったり、検査別途のカーテンの中で着替えることなどがあり、カーテンの隣は男性がいるなど検査を受けるのが嫌になるのもあるかと思います。そのため更衣室が別なクリニックを選びようにしましょう。

09

ストレッチャーかどうか

ストレッチャーはあまりイメージわかないかもしれませんが、内視鏡検査を鎮静剤を使用した場合、ストレッチャーがないと検査が終わった後、自分の力で起き、歩いて休憩するベットまで歩かないといけないというつらさがあります。この際、ふらふらするので自分で歩くのは負担です。ストレッチャーがあると、検査した台をそのまま移動させて、休憩場所まで移動できますので、わざわざ自身の足であるく必要などがありません。そのため、検査が終わるとそのまま移動していただき、休むことができます。ストレッチャーはある方が楽に検査を受けることができます。

10

胃・大腸同時に検査は可能か

胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を同日一緒に検査していただけるクリニックを選ぶとよいです。検査日が別々にあるとそれだけ時間が奪われるのと、来院数が増え費用が多くかかってしまいます。同日に検査をおこなっていただけるクリニックで検査をうけるようにいたしましょう。

11

院内で下剤に対応しているか

大腸内視鏡検査を行う場合、下剤の服用が必須となります。通常は自宅で下剤を飲み、便が綺麗になってからクリニックに来院し、検査するのが通常ですが、院内で下剤スペースがあり、院内で内服することが可能なクリニックがあります。またその下剤ルームも個室や半個室で受けることができることもできたりするので、院内下剤が対応可能なクリニックで行うと患者様がよりストレスがないことを選択することができますので、大腸内視鏡検査を受ける場合は、判断材料にしていただいてもよいかと思います。

12

日帰り大腸ポリープ切除に対応しているか

日帰り大腸ポリープ切除とは、大腸内視鏡検査を受けてた場合、がんの可能性があるポリープがあった際に、そのまま切除することでがん化するのを未然に防ぐことができる処置です。こちらを入院でないとできない施設があります。患者負担と時間の面からみても日帰りで対応してくれる医院を選びましょう。稀にですが、大腸ポリープ切除をしないクリニックがあります。そのようなクリニックで大腸内視鏡検査を行うと、別の病院に紹介され、大腸内視鏡検査を行わないといけないということになります。大腸ポリープ切除は対応しているクリニックで検査をうけましょう。※しかし、ポリープが多きすぎたりすると、クリニックでは切除できなくなります。

13

日曜日に内視鏡検査を対応

日曜日に内視鏡検査を行ってくれるクリニックは少なく、通常働いている方は、土曜か日曜しかクリニックで検査をするのは難しいなどの条件があります。そのような場合にも検査ができるように、日曜に内視鏡検査を行っているクリニックで検査を受けることをお勧めいたします。

14

早朝大腸カメラ対応しているか

大腸内視鏡検査は、早くて11時もしくは12時から検査をするクリニックがほとんどです。稀に、9時から大腸内視鏡検査を行えるクリニックがあります。なるべく絶食の時間は短い方がいいため、なるべく早く大腸内視鏡検査を受けることができる施設を選ぶとよいでしょう。

15

女性医師在籍しているか

胃内視鏡検査ではそこまで問題ではありませんが、大腸内視鏡検査の場合お尻から内視鏡を入れていくことになります。そのため、恥ずかしいなどある方は女性医師が勤務しているクリニックを選択肢に入れるのはよいかと思います。

16

肛門科標榜・診療対応しているか

大腸内視鏡検査を行う場合、肛門領域も診察できる医師がいることで同時に診察することができます。血便などの症状の場合、大腸内視鏡検査を受けるのがまずは重要になりますが、それと同時に別の症状の可能性もあります。そのため肛門科の領域を診察できるクリニックの方がより検査の精度は高いかと思います。

17

入院やESD処置に対応しているか

これは大腸ポリープが見つかった際に、ESDの処置が対応可能かという条件です。ESDは大腸ポリープが多きく、クリニックでは処置できないため、ESD対応の病院の場合わざわざ転院する必要なく、治療することができます。またESDは内視鏡検査では最難関の治療です。その処置ができる施設であれば苦痛なく内視鏡検査も受けられるかと思います。

足立区の内視鏡検査を
苦痛なく受けることができるクリニックを特徴数で比較

  • 東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック足立区院 東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 17項目中16項目に該当 web予約
  • 寺田病院 寺田病院17項目中12項目に該当 web予約
  • 井口病院 井口病院17項目中11項目に該当 web予約

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 最新の内視鏡設備
  • 内視鏡専門医の資格
  • 複数医師在籍
  • 月間内視鏡件数の実績
  • 内視鏡室は2部屋以上
  • 男女別 更衣室
  • ストレッチャー
  • 日帰り大腸ポリープ切除に対応
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 日曜日に内視鏡検査を対応
  • 早朝大腸カメラ対応
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応

公式サイトはこちら

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 内視鏡専門医の資格
  • 複数医師在籍
  • 月間内視鏡件数の実績
  • 内視鏡室は2部屋以上
  • 男女別 更衣室
  • ストレッチャー
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応

公式サイトはこちら

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 最新の内視鏡設備
  • 内視鏡専門医の資格
  • ストレッチャー
  • 日帰り大腸ポリープ切除に対応
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応
  • 入院やESD処置に対応

公式サイトはこちら

東京千住・胃と大腸の
消化器内視鏡クリニック足立区院

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院

17項目中16項目に該当

web予約

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 最新の内視鏡設備
  • 内視鏡専門医の資格
  • ストレッチャー
  • 日帰り大腸ポリープ切除に対応
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応
  • 入院やESD処置に対応

公式サイトはこちら

寺田病院

寺田病院

17項目中12項目に該当

web予約

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 内視鏡専門医の資格
  • 複数医師在籍
  • 月間内視鏡件数の実績
  • 内視鏡室は2部屋以上
  • 男女別 更衣室
  • ストレッチャー
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応

公式サイトはこちら

井口病院

井口病院

17項目中11項目に該当

web予約

該当項目

  • 駅近のクリニック
  • 鎮静剤の使用
  • 最新の内視鏡設備
  • 内視鏡専門医の資格
  • ストレッチャー
  • 日帰り大腸ポリープ切除に対応
  • 院内で下剤に対応
  • 胃・大腸同時に検査可能
  • 女性医師在籍
  • 肛門科標榜・診療対応
  • 入院やESD処置に対応

公式サイトはこちら